ホーム
園田陸運の仕事
管理・輸送
営業所・物流センター
園田陸運について
代表挨拶&インタビュー
会社概要・沿革
経営理念
園田陸運の取り組み
運輸安全への取り組み
営業所一覧
採用情報
座談会
業務内容
職種
募集要項
お問い合せ
新卒採用 ENTRY
中途採用 ENTRY
新卒採用
ENTRY
中途採用
ENTRY
物流未経験でも成長できる
サポート体制万全の環境
南九州物流センター1課主任
M.A.
主に冷凍庫を担当し、責任感及び統率力がある為、リーダー職を経て主任職となります。とにかく仕事面に関しては几帳面、倉庫での棚入れはすばらしく評価できます。事務所スタッフからの信頼があります。
鹿児島南事業所係長
S.M.
配送業務はもちろん庫内作業・事務作業などなんでもこなすオ-ルマイティであり周囲からの信頼も厚いです。運行管理者資格取得にむけて頑張っています。
南九州物流センター1課係長
D.M.
倉庫全般。いつでも周りのことを考えて行動し、何事においても誠実であり気配りもでき面倒見がよいです。
福岡かすやINC1課
A.K.
常温庫担当。いつも笑顔で明るく業務に取り組んでいます。また、周囲にも明るい雰囲気を伝染させることができ、みんなを盛り上げることが出来ます。
福岡かすやINC1課
A.Y.
常温庫担当。常に相手を思いやった行動ができ心優しく誰に対しても平等に接する事が出来ます。
福岡かすやINC2課
T.K.
ドライバー兼運行補助者。とにかく真面目で周りに迷惑を掛けずに協力して業務に取り組んでいます。
みなさん、以前はどのような仕事をされていたのですか?
ー 様々な業界から、初めて物流に飛び込んだ人ばかり
M.A.
もともとは足場を組む資材をリースする会社で働いていました。当時は物流に興味があったわけではなかったのですが、転職活動をしていた時に友人から園田陸運を勧められて入社しました。
S.M.
私は建築関係でした。でも、私の場合は学生時代からドライバーという職業に興味があったので、ドライバーがやりたくて入ったという感じですね。
T.K.
私もトラックに乗りたい、という気持ちからドライバーになりました。もともと、園田陸運に入る前は26年間、運転代行をやっていて、若い時から仕事でトラックに乗っていたんです。だから、トラックに乗れる仕事を選びました。
D.M.
私は水処理や排気など全般の設備管理をする会社にいました。そこを辞めて仕事を探していたんですけど、実は、私の父が園田陸運で働いていまして。それで、「仕事を探しているなら園田陸運はどうだ?」と勧められて入社したんです。
A.K.
私は接客からモノづくりまで、いろいろな仕事を経験してきました。園田陸運もそんな“いろいろな仕事”の中のひとつで、最初は派遣社員として働いていましたが、働いていく中でもっと頑張りたいという気持ちが芽生え、周囲のスタッフからも「正社員」にと声を掛けて頂き上司に相談して正社員になることができました。
A.Y.
私は、以前は事務職をやっていて、体力的な不安などもあったんですが、物流に興味があったので頑張ってみようと思いました。
今はどのようなお仕事を担当されていますか?
ー それぞれの担当部署で、日々業務に取り組み
A.K.
私は常温庫で、ある企業さんの仕分け作業を行なっています。A.Y.さんと一緒に働いています。
A.Y.
はい。食料品などを取り扱っています。最初は体力面がきつかったし、周りから「大丈夫?」とも言われていたんですが、毎日繰り返すうちに体力もついてきたと思います。もっともっと頑張っていきたいですね。
D.M.
私はソーターという自動仕分け機器を使う部署の主任をしています。35名のチームで1万ピースから2万ピースという膨大な数を仕分けしています。
M.A.
私は冷凍庫で仕分けや現場リーダーとしての指示出し、フォークリフトでトラックに積み込みなどに携わっています。足場資材などを扱っていた以前の仕事とは違い、食品を取り扱っているので気を遣いますね。フォークリフトに載っている時は、仕事をまかされているという感覚があって嬉しいです。
S.M.
私は配送事務と配送業務です。コンビニエンスストアにチルド商品を運んでいます。
T.K.
私も配送なのですが、私はドラッグストアを担当しています。ただ配送するだけではなく、店内の陳列やメンテンナンス、POPの貼り替えや発注までやっているんです。だから、お店側は何もしなくてもいい。外部の店長みたいなものですね。
働く中で嬉しいと感じるのはどんな時ですか?
ー コツコツと働く姿勢に、きちんと評価が
T.K.
さっきも言ったように、私はドラッグストアの担当をしているんですが、やることが多いので、全部完璧に覚えるまでは3年かかりました。でも、今では3店舗担当できるようになって。しっかり知識が身についていっているのはやりがいを感じますね。
S.M.
ドライバーは24台くらい一気に出発するんですけど、毎日無事に帰ってこれることが嬉しいです。しっかり配送業務を行うことももちろんなんですけど、無事故が一番だと思います。
A.K.
私は会社で「常に明るく元気で、笑顔で取り組む姿勢で周りを明るくする」ということで、賞状をもらえたのが嬉しかったです。毎日の業務に対して、きちんと見てくれているだなぁと感じました。
仕事上で気をつけていることはなんですか?
ー 業務に前向きに取り組み、ミス0をめざして
M.A.
私はフォークリフトに乗っているので安全第一です。また、仕分けミスが出ないように日々注意しています。
A.Y.
私もミスが起こらないよう、基本動作を確実に行うことを心がけています。やはり食品を扱っているので、賞味期限や破損には特に気をつけていますね。
D.M.
私たちの仕事は日々仕分けや積み込みなどの作業の繰り返しで、体力的・精神的に耐えることも多いのですが、諦めずに前向きに取り組むことが大事だと思っています。愚痴を言わずに、現場をよくするアイデアが思いついたら上司に言ったりしていますね。たまには愚痴も言いますけど(笑)
園田陸運はどんな会社ですか?
ー お互いをサポートしあいながら成長できる社風
M.A.
忙しい時もあるんですけど、そんな時は応援がきて全力でサポートしてくれる、助け合う会社だと感じています。未経験の中途採用でも、やさしく皆さんが指導してくれるので、働きやすい環境だと思いますよ。
S.M.
トラックに乗っている時、知らないスタッフ同士でも園田陸運のトラックだと挨拶し合うところが良いですね。チームとして仕事に取り組んでいる感じがします。物流はいろんな人と人とのつながりを通じて、社会貢献していける仕事だと思います。自分と会社を信じて、しっかり働いていける会社です。
D.M.
会長も社長も上長も、人情深い会社だと思います。体力的には大変な部分もありますが、たくさんの人と一緒に働いていけたら嬉しいですね。
A.K.
園田陸運は全体的に若く、力がみなぎっている印象があります。管理職の人たちに気軽に声をかけやすい雰囲気もありますね。
A.Y.
本当に温かい職場です。年齢層も幅広くて、なんでも相談しやすい雰囲気があって。私もこの職場でもっと経験値を積んで、リーダーになれるよう頑張って行きたいです。
T.K.
一生懸命で真面目な会社だと思います。学んだことを活かして頑張っていけますよ。
他の座談会を見る
若手社員 座談会
幅広い年代の人々の中で働き
着実に成長していく自分を実感